感じ取る力

本店 清水なつきです。

梅雨とはいえ、最近の傾向として集中的な大雨となり、 あちらこちらで甚大な被害をもたらしています。

日頃からすぐに避難できるよう避難グッズだけでなく、 心の準備もしておかなければいけませんね。

 

さて最近の薬局を含むサービス業についてですが、 笑顔での接客が当たり前になり、一昔前のいわゆる不愛想なお店は かえって目立つようになりました。

しかし愛想のよいお店が主流になった今も 「ああ、プロだな」と感じさせてくれる人、お店はそれほど多くないように思います。

大手飲食店やデパートでは規定に沿った 素晴らしい笑顔、完璧な言葉遣い、流暢な説明、腰を90度にしてのお見送り・・・ 心に響いていますか。

患者さま、お客さまがいま求めていることを察知し引き出し、即座に判断、 最適な方法とタイミングで提供できるのがプロだと思います。

同じ患者さまでもプラスアルファを求められる日もあれば、 次回はマイナスを希望されることもあります。

同じ説明でも快く思う方と不快に思う方がいらっしゃいます。

その時に「できる限りのことを自分の力でやったので仕方ない」 と考えてしまえば、プロとしてまだまだだと思います。

自分本位の仕事をしてはいないか、出しすぎてはいないか、出し惜しみをしていないか アンテナを張り巡らせて、感じ取らなくてはいけません。

お客様、患者様が 「そうそう、そういうことよ!」 と思っていただけたとき、 私達との距離はグンと縮まるのです。

これからも真のプロを目指し精進します。

 

次はライフ店所在の楽々園商店街で 絶大な信頼を得ている、いつもはつらつ獅々見先生です! よろしくお願いいたします。