地域密着度NO1 しみず薬局

こんにちは。楽々園店 田中です。

 

3月も半ばが過ぎ温かい日も増えてきましたが、まだまだ寒暖の差がある毎日ですね。

「寒暖差アレルギー」という言葉を耳にするようになりました。

寒暖差により鼻粘膜の血管が拡張し、むくみが出る事で起こるアレルギーです。自律神経とも関連していると言われています。

くしゃみ・鼻水が出るのに目のかゆみの症状がない方は、花粉症ではなくこのアレルギーなのかもしれません。

外出時は外気との温度変化を少なくするマスクの使用や、脱ぎ着のできるカーディガン等で衣類の調整を行う、休養をしっかり取ることも予防にもつながるそうです。

 

さて、私は主治医の指示の元、在宅患者様のところに数件行かせて頂いております。 ご自宅におじゃまするので、服薬指導だけではなく残薬も見せて頂き、管理も行っています。

時には治療中の疾患以外のご相談や、ご家族の病気のご相談をお受けすることもあります。

先日もご家族の花粉症の薬についてのお話があり、お手持ちの薬について簡単ではありますがアドバイスさせて頂きました。

違う患者様のところでは、「今までは遠いところまで通院したり、長い間待って薬をもらったり大変だったけれど、こうして自宅まで薬を届けてもらいとても助かります。」というお言葉を頂戴しました。

 

また、先週の土曜日、楽々園しみず薬局にて認知症カフェが行われました。4回目となりましたが、今回も大勢の方にお越し頂きました。

私は初めての参加だったのですが、「前回来てとても良かったからまた来させて頂いたの」「1人で参加したから少し不安だったけれど、隣に座った方やスタッフの方とお話しができてよかった」との声を頂きました。

こちらからの話ばかりではなく、参加された方がコーヒーやお茶を飲みながら、専門スタッフの方々にお話しされる時間をたっぷり設けています。

男性の方も足を運んで下さり、男性同士お話される場面もありました。

地域の方々が集まれる薬局、地域の方々のお悩みやご不安を少しでも解消できる薬局。

またある時は地域の方のご自宅にこちらから出向き、健康へのサポートをさせて頂く薬局。

これからも地域密着度NO.1の薬局で皆様のご要望にお応えできるよう、日々努力して参ります。

 

次は平良店増田先生です。宜しくお願い致します。